医院情報

| 医院名 | 千葉中央駅前歯医者トータルクリニック | 
|---|---|
| 院長 | 
 林 文彦  | 
| 住所 | 千葉県千葉市中央区本千葉町7-2 TS BRIGHTIA 千葉中央 3階 | 
| 電話番号 | 043-310-3540 | 
| アクセス | 【千葉中央駅】徒歩1分 【千葉駅】徒歩8分  | 
アクセス
千葉中央駅より徒歩1分の立地にある歯医者
診療時間
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 9:00~13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ▲ | 
| 14:30~20:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ▲ | 
▲:9:00~17:00(
休診日:祝日、年末年始のみ
院長紹介
院長挨拶:林 文彦 Hayashi fumihiko
     歯科医師、医学博士
千葉中央駅前歯医者トータルクリニック、院長の林です。当院は、定期検診から高度な外科処置までワンストップで提供しています。先進設備を用いて正確な診断のもと、患者様に合った治療・予防計画をご提案することが可能です。歯科治療が苦手な方でも安心して通って頂けるように清潔な院内で丁寧なカウンセリングを行っています。痛みに配慮し、生涯の健康を守るための「総合歯科治療」を提供しますので、歯のことでお悩みの方は、お気軽にご相談ください。
経歴
| 2013年 | 九州大学歯学部卒業 | 
|---|---|
| 2013年 | 
 千葉大学医学部附属病院 歯科・顎・口腔外科 入局  | 
| 2015年 | 
 地方独立行政法人 総合病院国保旭中央病院 歯科口腔外科 医員  | 
| 2019年 | 
 千葉大学大学院医学研究院先端医学薬学専攻口腔科学講座 修了  | 
| 2019年 | 
 千葉県内の複数歯科医院にて常勤歯科医師として勤務  | 
| 2024年 | 
 千葉中央駅前歯医者 トータルクリニック共同開業  | 
所属学会
- 公益社団法人 日本口腔外科学会
 - 日本口腔インプラント学会
 - NPO法人 日本口腔科学会
 - 一般社団法人 日本有病者歯科医療学会
 
資格
- 医学博士号
 - 日本口腔外科学会認定医
 - OSSTEM IMPLANT マスター専門医
 
表彰
| 2018年 | 
 日本口腔外科学会 優秀ポスター発表賞 受賞  | 
|---|---|
| 2019年 | 
 日本口腔科学会 優秀論文賞 受賞  | 
歯科医師紹介
共同開業:永塚 啓太郎 Eizuka Keitaro
     歯科医師、医学博士
千葉中央駅前歯医者トータルクリニックは、子供からご高齢の方まで幅広い世代の方に信頼される歯科医院を目指しています。全ての治療分野に精通しております。ご安心して当院にお任せ下さい。患者様が生涯笑顔でいられる総合歯科治療を提供致します。
経歴
| 2013年 | 東北大学歯学部卒業 | 
|---|---|
| 2013年 | 
  | 
| 2019年 | 
  | 
| 2019年 | 
 国保直営総合病院 君津中央病院 歯科口腔外科 医長  | 
| 2021年 | 
 千葉ろうさい病院 歯科口腔外科 医長  | 
| 2022年 | 海岸歯科室 CHIBA STATION  分院長 千葉県内の複数歯科医院にて口腔外科手術・インプラント手術代行 非常勤勤務  | 
| 2024年 | 
 千葉中央駅前歯医者 トータルクリニック共同開業  | 
所属学会
- 公益社団法人 日本口腔外科学会
 - 日本口腔インプラント学会
 - NPO法人 口腔科学会
 - 一般社団法人 日本口腔腫瘍学会
 - 一般社団法人 日本有病者歯科医療学会
 
資格
- 医学博士号
 - 日本口腔外科学会認定医
 - 京セラインプラント臨床マイスター取得
 
表彰
| 2018年 | 
 日本口腔外科学会総会 優秀ポスター発表賞 受賞  | 
|---|---|
| 2019年 | 
 口腔腫瘍学会 優秀ポスター発表賞 受賞  | 
| 2021年 | 
 日本口腔外科学会総会 最優秀口演発表賞 受賞  | 
設備紹介
歯科用CT・セファロレントゲン
歯科用CT
歯科用CTは、歯科治療における精密な診断を可能にする画像診断装置です。 通常のレントゲン写真が2次元の情報しか提供できないのに対し、歯科用CTは3次元で、骨の質、高さ、形状などを詳細に映し出し、口腔内を立体的に確認できます。 これにより、歯科治療計画をより精密に立案でき、治療効果と安全性を向上させます。医療用CTに比べて被ばく量も抑えられ、患者様の安心感も高まります。
セファロレントゲン
当院は、精度の高い矯正治療に欠かせないセファロレントゲンを完備しています。この機器は、一般歯科医院では導入している医院が少ない矯正歯科専用のレントゲンであり、主に顎を中心とした顔の骨格を詳細に確認するために使用されます。例えば、セファロレントゲンを用いることで、上下の顎のサイズや位置のずれ、顎や唇の形状、歯の傾斜、骨の角度、歯の位置関係、口元のバランスなどを精密に把握することができます。
iTero element(口腔内スキャナー)
 当院は、iTero elementを導入し、患者様が感じる痛みや負担を最小限に抑えた矯正治療を提供いたします。従来の歯型取りは、嘔吐反射のリスクがありました。しかし、iTeroを使用することで不快感をほとんど覚えることなく数分間で終了します。そのため、わずかな時間で精密な歯型の採得が可能です。
ハンドピース用滅菌機
治療で使用した歯科用器具やハンドピースには、唾液や血液などの汚れに加えて細菌が付着しています。表面の汚れは水洗いで取り除けますが、細菌やハンドピース内部の汚れを完全に除菌することは難しいです。院内感染を防ぐためには、完全な滅菌が重要です。当院では、ハンドピース用滅菌器を導入し、滅菌対策に細心の注意を払っています。
院内紹介
外観

受付

待合室

カウンセリングルーム

完全個室の診療室

診療室①

診療室②

パウダールーム


      
      
      
    
        
      
        
      
	
